登壇「サーキュラーエドノミー~江戸時代の循環型社会を学ぼう~」

欧州を中心に発展したサーキュラーエコノミー(循環型経済)の概念は、今や中国や東南アジア、南米・アフリカなどでも広がりを見せています。

日本でも、特に江戸時代に循環型社会が確立していたとよくいわれています。

一体、具体的にどのような点が「循環型」だったのか、そして現代に適用できるものはないのか。
そこで当社代表である北林が、江戸時代の循環型社会について講義を行いました。

イベント概要

・開催日時:2020年6月8日
・開催場所:オンライン(zoom)
・登壇者:北林功/沼野利和氏(一般社団法人サステナブル・ビジネス・ハブ理事、事務局長/グロービス経営大学院准教授/公益財団法人小笠原流煎茶道 教授・評議員)
加藤遼氏(一般社団法人サステナブル・ビジネス・ハブ 理事、プロデューサー/IDEAS FOR GOOD Business Design Lab. 所長/内閣官房シェアリングエコノミー 伝道師)
・共催:一般社団法人サステナブル・ビジネス・ハブ/IDEAS FOR GOOD

イベントレポート

IDEAS FOR GOOD
【セミナーレポート】「日本文化に学ぶサステナビリティ」江戸時代の循環型社会から学ぶサーキュラーエドノミー

この記事を書いた人

COS KYOTO株式会社

COS KYOTO株式会社