3/12開催「Local Luxury Vol.6~産業ツーリズムの可能性と紡ぎ人による共創~」に弊社代表・北林 功が登壇します

イベント概要

近畿経済産業局では、京都北部地域の事業者の現場やオープンイノベーション拠点を舞台に、地域のアトツギ・キーパーソンと都市部有識者が集い学び合う「ローカルラグジュアリー※」の実証を行いました。今回のVol.6では、ローカルラグジュアリーにおいてキーパーソンとなる紡ぎ人(翻訳者・橋渡し役)や、他の地域における可能性について、議論を通し深掘りします。
※単に贅沢や高価であるということではなく、その土地でなければ味わえない貴重で豊かな体験やそこで過ごす時間。

日 時:2025.3.12(水) 15:00~17:00
参加方法:オンラインのみ(Microsoft Teams)
参 加 費 :無料
対 象:事業者、行政・支援機関等

◆プログラム概要◆

□趣旨説明(インプットトーク)
近畿経済産業局 地域開発企画係長 森川 大介
□ 事業者による取組紹介及びトークセッション
COS KYOTO株式会社 代表取締役 北林 功 氏
『風土・文化を軸としたローカルラグジュアリーとコーディネーターの役割』
株式会社しゃかいか 代表取締役 加藤 洋 氏
『ローカルラグジュアリーを可視化させるメディアの存在について』
有限会社菊井鋏製作所 代表取締役 菊井 健一 氏
『ものづくりの現場が感じるローカルラグジュアリー』
近畿経済産業局 地域連携推進課長 黒木 啓良

主催:近畿経済産業局
共催:京都北都信用金庫

【問合せ・申込先】 近畿経済産業局 地域経済部
地域連携推進課 担当:田中 津田 森川 古木
Tel: 06-6966-6013 Mail:bzl-kin-sangakukan@meti.go.jp
上記の電話もしくはメール(件名【ローカルラグジュアリー申込】、所属・役職・氏名
明記)にてお申し込みください。お申し込みいただいた方に配信URLをお送りします。

登壇者

北林功
COS KYOTO株式会社 代表取締役・コーディネーター、エドノミー®研究家
一般社団法人Design Week Kyoto 実行委員会 代表理事
大阪ガス株式会社での法人営業、株式会社グロービスでのコンサルタントを経て、持続可能で心豊かな社会構築のため、地域に根づく叡智を「文化ビジネス」として広げるためCOS KYOTO株式会社を2013年に設立。

この記事を書いた人

COS KYOTO株式会社

COS KYOTO株式会社