地域の知恵でこれからを豊かにするヒントを!エドノミーラジオ始まる

COS KYOTO代表・北林功が理事を務める一般社団法人サステナブル・ビジネス・ハブにて、新たな取り組み「エドノミーラジオ」がスタートしました。

本番組では、「江戸時代のように、自然の循環の範囲内で無理なく豊かに暮らすため、地域に眠る知恵を学び、これからの経済や社会に活かすこと」というエドノミー®の思想を軸に、地域に受け継がれてきた叡智を、これからの経営や暮らしに照らし合わせて掘り下げていきます。

進行を務めるのは、エドノミー®を提唱し研究する弊社代表の北林功と、一般社団法人サステナブル・ビジネス・ハブ代表理事の沼野利和氏。時代や業界を越えて通じる本質的な問いを、日常の視点から丁寧にひもといていきます。

COS KYOTOでは、このエドノミーラジオでの発信に加えて、地域の知恵にふれ、感じ、ビジネスに活かす体験型プログラムの展開も予定しています。 イノベーションは必ずしも最先端技術からだけ生まれるものではありません。持続可能性や文化的価値の再定義が求められる今、エドノミーの思想は、これからの経営や日常を見つめ直すヒントとなるはずです。

番組の最新情報は、COS KYOTOの公式サイトやSNSにて随時お知らせいたします。 ぜひフォローのうえ、ご視聴ください。

記念すべき第一回はシリーズ「神様が生み出した土地 亀岡」
京の台所と呼ばれる京都府亀岡。自然と共に生きる知恵、舟運や京野菜、環境先進都市の姿から、”これからの暮らし方”を見つめます。地域の歴史や知恵から学び、未来をつくるひと時。ぜひお聴きください🌿

エドノミーラジオ第一回「神様が生み出した土地 亀岡」のご視聴はこちら

この記事を書いた人

COS KYOTO株式会社

COS KYOTO株式会社